明治四十三年水泳部部歌
1、狭霧はれゆくあかつきの 鏡が浦の浦風に
白帆かゝげて漁民の 雄々しき今朝の船出哉
我等もさらばとく起きて 清き波間に浮びては
健兒の歌をうたはずや
2、波しづかなるまひるまの 玉藻よりくる砂濱に
あみひくあまや乙女子の いそしむさまを君見ずや
われらもさらば技を練り 腕をきたへてもろともに
ことあるときにそなへずや
3、入日をあらふさヾなみの 金波銀波とみだれては
沖の島山紺の 色うるはしき姿かな
われらはさらば奮ひたち 七里の波路こえんとき
日頃の意氣を示さずや
この寮歌の解説はこちらをクリック下さい。