1、ああ白陵の春の宵 惜春の譜の流れ来て
寮の灯びおののけば さびれを慕う男の子等が
若き血潮のをどるかな
2、潔きをさとす白鷺城 月光斜に照り添ひて
高き希望にもゆるとき 情熱の兒は乱舞する
享楽のこころゆくまゝに
3、血に鳴く杜鵑一過して 残んの月のかげ淋し
懐郷の歌口ずさむ 集ひし男の子の胸の中
三年の契りいや深し
4、夕さりくれば六寮の 窓はに近くしのびよる
神秘の闇の深くして 永劫とけぬ春愁は
涙のゆめをさそふなり
5、永遠に栄ある白陵の まことを求むるはらからが
まどひの夢のうつり行く 杳靄香る丘の日は
散りくる花にくるるなり