一橋会々歌 長煙遠く   

      東京商科大学予科明治37年

        歌:TAKECHAN

 1、長煙遠く棚引きて
   入相の鐘暮れてゆく
   隅田の流れ夕潮に
   オールを輕く浮ばせて
   秋西風に嘯きし
   その豪快のあとかたや

 2、あゝ一ツ橋空高き
   母校の春の朝ぼらけ
   銀杏の梢青葉して
   若き光の冴ゆる時
   梧桐の影に語らひし
   その歓楽のあとかたや

 3、瘴煙こむる南洋に
   暁天の星さゆる時
   寒嵐むせぶ西比利亜の
   荒涼の月仰ぐとき
   思ひを馳せて一ツ橋
   母黌の姿君見ずや

 4、狂瀾山と湧くところ
   清き理想の海原に
   希望の星を涵すべく
   さらば我友諸共に
   蛟龍の意気胸にして
   いざ雄飛せん五大洲